春日部市せんげん台の歯科医院 せんげん台ファミリークリニックまの歯科 【一般歯科・小児歯科・口腔外科・ホワイトニング・審美歯科】
トップページ
当院のご案内
スタッフ紹介
治療方針
子供のむし歯・予防
院内設備
診療カレンダー
ホワイトニング
ホワイトニングキャンペーン
歯茎のホワイトニング
料金表
アクセス・地図
内科・小児科・皮膚科
よくある質問
… 歯科情報 …
むし歯の原因は?
むし歯の治療
むし歯の予防
歯周病とは?
歯周病の治療
歯周病の予防
つめもの・かぶせもの
入れ歯とブリッジ
連絡先
せんげん台ファミリークリニックまの歯科
〒344-0024
埼玉県春日部市千間1-59-5
TEL : 048-733-8818
モバイル
このHPはスマートフォン・携帯電話からも同じURLでアクセスできます。
子供のむし歯・予防
歯の治療は誰でも嫌なものです。 大人の方でも恐いのに小さなお子様が嫌がるのは当然です。 無理に押さえつけて治療をすればその子が大人になっても歯科医院に対する恐怖心はとれません。 小さなお子様が歯科医院になじめ、恐がらずに治療ができるまで担当のスタッフとトレーニングいたします。 また、フッ素塗布も致します。
TSD法(Tell Show Do)
不安・恐れの刺激を段階的に見せたり体験させていく方法
子供は3歳過ぎるころから話せば理解できるようになってきます。これから何をどのようにするのか、子供さんにわかるように話し、それに用いる器具を見せて安心して貰います。話して聞かせたとおりのことを鏡を見せながら行います。歯科治療に対して恐怖心を与えない様にします。なるべく最初から歯を削ることは控えています。
Tell(お話し)
これからどのようなことを、どのようにして行うかお子様に理解できるやさしい言葉で説明します。
Show(見せる)
用いる器械・器具を実際に触って見せてどのように使うのかを説明します。
Do(行わせる)
鏡で見せながら実際にお口の中で練習をします。その後治療を開始します。
フッ素でむし歯予防
生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌はいません。
しかし、ひとたび入り込むとむし歯菌は増え、むし歯の原因になります。
幼いうちに菌の侵入を防ぐことや菌の数を増やさないようにすることはとても重要です。むし歯菌はまわりの大人から入ってきます。口移しで食事を与えない、同じスプーンなど食器を共有しないなど簡単に気を付けれることはしましょう。
むし歯菌の繁殖を抑えるのに有効な手段は歯みがき、そしてむし歯になりにくい歯を作るフッ素塗布があります。
フッ素を歯の表面に塗ることでエナメル質を守り、むし歯菌(ミュータンス菌)の酸を作る働きを抑え、初期むし歯の修復し、むし歯になりにくい強い歯を作ります。
むし歯予防や、小さなお子様の初期むし歯におすすめの処置方法です。
フッ素の効果を持続させるためには3〜6か月に一度受けることをおすすめします。
POINT 1
具体的には親の使う食器と子供の使う食器を一緒にしない。
口移しで食事を与えない、同じペットボトルから飲み物を
与えない。
POINT 2
お子様の予防も大事だが、まずはお父さんとお母さんのお口の中のむし歯をなくしむし歯菌を減らすようにしましょう。
POINT 3
歯が生え始めたら、フッ素の使用を含めた予防のためのプログラムを歯科医院で相談する。1〜3か月に一度程度がお勧めです。
フッ素の料金について
せんげん台ファミリークリニックまの歯科では、このようなフッ素の効果を全てのお子様に使用して頂きたいので、フッ素塗布の費用は無料で行っております。
お気軽にご来院下さい。
フッ素の開始時期と頻度に関して
開始時期は、一本でも歯が生えてから小学生の間までとお考え下さい。
6才まで定期的にフッ素塗布をしたお子様は、そうでなかった子に比べて明らかに虫歯や歯周病になりにくいことがわかっています。それ以降も定期的に塗布することで効果が持続します。
回数は3か月に一度程度が非常に効果的です。
シーラントでむし歯予防
むし歯になりやすい奥歯の溝に、生えたらすぐにあらかじめ詰め物(フッ素入りのプラスチック系のレジン)を施してむし歯を防ぐ方法です。
6歳前後に生えてくる永久歯(六歳臼歯)はむし歯になりやすいため、
特にこの方法が有効です。
生えたての未熟な歯がむし歯になるのを防ぎます。むし歯になりやすい時期に溝をガードしてやり過ごす感じです。
トップページ
|
当院のご案内
|
スタッフ紹介
|
治療方針
|
子供のむし歯・予防
|
院内設備
|
診療カレンダー
|
ホワイトニング
|
ホワイトニングキャンペーン
|
歯茎のホワイトニング
|
料金表
|
アクセス・地図
|
内科・小児科・皮膚科
|
よくある質問
|
むし歯の原因は?
|
むし歯の治療
|
むし歯の予防
|
歯周病とは?
|
歯周病の治療
|
歯周病の予防
|
つめもの・かぶせもの
|
入れ歯とブリッジ
|
せんげん台ファミリークリニックまの歯科
〒344-0024 埼玉県春日部市千間1-59-5
048-733-8818